


健康な人 生のパートナーで在り続けるために。
私たちは、
あなたにとっての最良の口腔健康を実現し、
全身健康と幸福に寄与する歯科医療を届けていきます。
We keep your smile. 予防を軸にあなたの口腔の健康を守ります。
We create your smile. 最善のアプローチで口腔の健康を再建します。
We make you smile. 口腔の健康が実現する幸福を獲得実感していただきます。

北人まちの大学/福田歯科医院 子供健口発育プロジェクト
子育て世代のお母様・お父様へ
福田歯科医院の福田先生に協力のもと、子供の健口発育プロジェクトを実施しております。歯並びが悪い・歯の噛み合わせが悪い・歯ブラシを嫌がる等、子育てをする中で中々聞くことの出来ない豆知識を動画という形で皆様にお届け いたします。
少しでもママさんパパさんのお役に立てればと思います。

動画で学ぼう『子供健口講座』
最後に一言
人生100年時代を健康な歯で過ごすために
現代社会において人々の寿命は伸び、人生100年時代とも言われるようになりました。その⻑い時間軸の中で、人は毎日口を使い生きております。 赤ちゃんの頃から成⻑に合わせて口腔機能を育むことで、永久⻭になってからの不正⻭列(⻭並び)や口腔機能不全を予防し全身の健康を育むことに繋がることはご存知でしょうか?
また、成人では⻭周炎をはじめとする口腔内の問題が、糖尿病や 心筋梗塞、脳梗塞、早産、認知症などの全身の健康にとって大きな疾患の要因になることもご存知でしょうか?
そのような事実を踏まえると、口腔の健康は人生のスタートライン(0歳から永久⻭列完成まで)では『健康に守り育む資源』で、その後成人期では『健康な人生を謳歌するための重要な資源』となり、高齢期に向かっては『健康な人生のために欠かせない限りある資源』となるわけです。 一方、口腔内の健康は、むし⻭や失った⻭が自然に治らないことからもわかるように、治癒力が乏しいものです。
しかし、⻭は胃や心臓などの臓器と同じように、年を重ねるごとに、ある程度の衰えや健康の守り方が変わり、若い頃よりもケアが必要になることはあっても、失って当然のものではありません。
そのため、一人ひとりの患者様の年齢や生活などのライフステージに寄り添い、真の予防と高水準の⻭科治療によって、人生 100年時代を健康で幸せに生活できるための健康寿命につなげる⻭科医療が必要と私たちは考えます。 当院は、自由診療型⻭科医療を通してお一人お一人の患者様が真の口腔の健康を実現し、それがもたらす健康的な人生を楽しんでいただくことを大切にしております。
-
自由診療だと、保険診療の料金が3割負担が 10割負担になるということですか?いいえ。3割負担で受けていた治療が10割負担になるということではありません。 保険診療と自由診療では、使用する治療材料や治療工程など全てにおいて保険適用の診療とは違いがあります。
-
治療法は保険診療の場合と同じですか?自由診療と保険診療の治療法は大きく異なります。 保険適用の治療は、どなたが受けても最低限の効果を得ることができるように、国が定めた治療材料や治療工程など使用するため、画一的な治療法に限定されます。 自由診療の場合は、個々の口腔環境や生活背景などに寄り添い、理想的な治療材料や治療期間などを考慮した治療計画によって、今だけではなく将来の健康に繋がる治療になります。
-
治療の進み具合は保険診療の場合と同じですか?自由診療は、保険診療と違い治療の進めかたも自由に計画することができます。 通院回数を出来るだけ少なくされたいというご希望については、治療期間中の生活なども考慮したうえで、1回あたりの診療時間を多く確保し、1度の通院で可能な範囲で治療を進めることもできます。 当院では、治療の時間は、あなただけの時間という考えから、他の患者様と掛け持ち診療はせず、完全個室型の診療ルームで診療致します。
-
治療で使う器具、材料は保険診療の場合と同じですか?自由診療と保険診療では、使用する治療器具や材料は違います。 自由診療に使用する器材は高価なものが多く、保険診療に使用すると治療で得られる報酬よりも器材費が高くなるため、保険診療では自由診療を同じ材料を使用しないのが一般的です。 器材の違いは色々ありますが、今の問題を解消するのが保険診療で使用される器材となり、自由診療では、今だけではなく将来の健康を守る治療に繋がる器材となります。
-
自由診療と保険診療では、治療成果に違いはありますか?大きな違いがあると言えます。 保険診療では、今の問題を解消し一定の生活水準に戻すことを目的とされており、治療を受けた数年後までの健康を守ことを目的とされていません。 例えば、保険診療では、銀歯のように、再び虫歯になるリスクが高く、金属アレルギーの原因にもなる可能性のある材料も認められています。 自由診療では、将来の健康にとってリスクのある治療法や材料などを使用することはなく、また治療の進め方も保険のルールに縛られたものではなく、あなたの生活と健康に合わせて行うことができるため、数年後の健康を守ることに繋げることができます。
-
治療期間はどのようになっているのでしょうか?保険診療と異なり、自由診療では一回あたりの治療内容をまとめるなど、効率的・効果的に治療を進めることができます。 また、治療期間中も日常生活において不便がないよう考慮した治療計画を立てて治療を行なっていきます。 具体的治療期間については症例ごとに変わってきますので、治療説明やコンサルテーションの際にスケジュール上の要望や配慮して欲しい点などありましたらお知らせください。
-
治療費は高額になりますか?多くの場合、自由診療は保険診療よりも治療費が高くなります。 当院は、一人でも多くの方により質が高く、これからの人生が健康的になる歯科治療を受けていただけるように、全国的な平均自由診療費よりもリーズナブルな治療費で対応させて頂いています。 治療内容によって、治療費は大きく変わるため、まずは受診いただき治療費についてご相談いただければと思います。
-
治療費について。治療費はどのタイミングで分かりますか?保険診療を受けたとき診療後の会計で初めて治療費を知った、という経験はありませんか? 当院では、治療を始める前にしっかり口腔内の精密検査をさせていただき、今の口腔内の状況のご説明とともに、治療スケジュールや治療費について事前にお伝え致します。 治療が開始される前に、治療費の確認ができますので、その時点で受診を断ることも問題ありませんので、ご安心して来院ください。
-
治療費の支払いは現金一括払いのみでしょうか?治療費のお支払いは、現金一括以外にも、各種クレジットカード、デンタルローンなど分割支払い方法も取り揃えておりますで、ご希望の支払い方法をお選び頂けます。 特に、デンタルローンは金利も低いことから選択される患者様が多くいらっしゃいます。 また、国が定めている医療費控除を活用することで、治療費の一部が返却される場合もあります。
交通アクセス
住所 北海道函館市東雲町20-12
交通機関 市電:函館駅前駅から徒歩7分 JR:函館駅から徒歩10分
駐車場 無料駐車場有(11台)